はじめに…
ワンちゃんたちは言葉を話すことはできません。
もちろんヘアケア製品の理解も知識も持ち合わせていません。
ワンちゃんたちに代わって、正しい商品、良質の商品を選び、
正しく使ってあげる責任は、私たちにあるのです。
優しい心遣いや気配りで、ワンちゃんたちを幸せいっぱいに包んであげましょう。
ラファンシーズは、1988年から歴史を刻んできたブランドです。
しかし、どう良質なのか、なぜ評価をいただいているのかなどを
皆様ご自身で体感、確かめられることをおすすめいたします。
ヘアケア製品の大半が下記にご紹介の通り、「お試しサイズ」として用意されています。
質の良さをご自身の目、肌でしっかりと確認され、
ワンちゃんのすこやかで美しいペットライフをサポートしてあげてください。
Puppy 幼犬の場合
愛犬のホーム・ヘアケアのスタート。ワンちゃんは、私たちより皮フが薄くデリケート。
私たちには平気でも、ワンちゃんには刺激となることが多いのです。
特に幼犬の場合、皮フも被毛もしっかりとできあがっていないので、優しい製品の選択が最も大切なポイントです。
おすすめの商品はスーパーナチュラルシャンプー/リンスです。(シャンプーの開始は、予防接種がすんでから2週間後ぐらいが良いと思います)
どれほど優しいかは、ご自身の肌でしっかり感じ取っていただけると思います。
はじめてのシャンプーは、ワンちゃんにとって大変な体験です。
水遊び感覚で楽しく、短い時間で終えましょう。
無理強いすることは絶対ないよう、特に注意してください。
イヤなことはすぐ学習するワンちゃん、シャンプー嫌いにしないことが大切です。
Adult 成犬の場合
シャンプーケアの究極の目的は、犬種に適したすこやかで美しいスタイルに洗い上げることにあります。
![]() |
ふんわりとさらさらボリュームアップのスタイルには、NK-12/NK-22 のシャンプー/リンスがおすすめです。 素晴らしい毛吹きの美しい洗い上がりは、これまで経験されなかった新しい発見となることでしょう。 |
![]() |
ソフトにしっとりさらさらのスタイルには、NK-18/NK-33 のシャンプー/リンスがおすすめです。 オイルフリーですから、しっとりした仕上がりながら、ベタつきなしのさらさら。これまでとは全く違う体感となるでしょう。 |
![]() |
特異体質の場合には、スタイルよりも肌への優しさが優先されるべきです。
本当の優しさとはこういうものかということに気づかれることでしょう。 すすぎの時間を短くし、皮フの負担を軽くしてあげたい場合は、2倍程度に薄めたシャンプーで優しく、そしてすすぎのシャワーも弱めて丁寧に。 |
Senior 老犬の場合
シャンプーには、ワンちゃんの体力が求められます。時間をかけて丁寧に洗うというより、軽い汚れのうちにさっと手早くシャンプーすることが大切です。
泡切れのよいシャンプーやオイルフリー処方で、乾き上がりが早いシャンプー/リンスの選択がポイント。
ドライイングには、風力の強いドライヤーが必要となります。
体調により、一度に洗うか、二分割四分割して3〜4日かけてきれいにするかなどの配慮も。
ラファンシーズ製品の開発のベースとなっている被毛の科学をご理解いただける小冊子『被毛の科学』、カタログ、テスト用サンプルをラファンシーズ本社まで、電話、FAX、e-mailにてご請求ください。